ソラチカカードはどのポイントサイトで作るべきか?
2019/10/03
陸マイラーにとって必須アイテムのように言われている「ソラチカカード」。
正式名称は「ANA To Me CARD PASMO JCB」というANA系のクレジットカードなのですが、ポイントサイト経由で作ることが可能です。
つまり、ソラチカカードを作ることによってポイントを得ることができ、そのポイントすらマイレージに変換できるということ。
マイレージを貯めたい人にしてみたら「ポイントサイトを経由してカードを作らないと損」と言えるわけです。
そこで、自分が登録しているポイントサイトならどこでソラチカを作るのが得なのかを調べてみました。
※追記:2019年12月27日をもって、ポイントサイトを介した「ソラチカルート」の要である「LINEポイント→メトロポイント」が封鎖されることになりました。
今からポイント目当てにソラチカカードを作るのは旨味がないので、とりあえずはやめておいた方が良さそうです。
ポイントサイトの比較(2019.07.19時点)
今回比較したのは「ハピタス」「ポイントインカム」「ちょびリッチ」「ポイントタウン」の4つです。
ハピタスは陸マイラーには有名な「おさえておくべきポイントサイト」ですよね。
ただ、多くの陸マイラー諸先輩方が言っているように、3つか4つくらいのポイントサイトは登録しておいて然るべきなのかもしれません。
というのも、今回比較してみて、「ハピタス一択で決めなくてよかった」と思ったからです。
ハピタスの場合
ハピタスでソラチカを発行した場合、貰えるハピタスポイントが5,500ptとなっていました。
ハピタスポイントは1ptあたり1円計算となり、ソラチカルートを利用することで81%でマイルに還元できます。
つまり5,500pt×81%=4,455マイルということですね。
ポイントインカムの場合
ポイントインカムでソラチカを発行した場合、貰えるポイントインカムポイントは61,000ptでした。
一見「めちゃくちゃ貰える」というような気がしますが、ポイントインカムのポイントは1pt=0.1円換算です。
これもソラチカルート利用で81%に還元されるので、61,000pt×0.1×81%=4,941マイル。
ハピタスより500マイルぐらい多く貰える計算になりました。
ちょびリッチの場合
ちょびリッチでソラチカを発行した場合、貰えるちょびリッチポイントが14,000ptでした。
こちらも一見多めに見えるものの、ちょびリッチのポイントは1pt=0.5円換算。
そのため14,000pt×0.5×81%で5,670マイルとなります。
今のところ一番多いです。
ポイントタウンの場合
ポイントタウンでソラチカを発行すると、付与されるポイントタウンポイントは95,000ptとなっていました。
残念ながらポイントタウンのポイントはかなり安く、1ptが0.05円計算です。
つまり95,000pt×0.05×81%となり、3,847マイルにしかなりません。
まとめると・・・
ソラチカで貰えるマイル | |
---|---|
ハピタス | 4,455 |
ポイントインカム | 4,941 |
ちょびリッチ | 5,670 |
ポイントタウン | 3,847 |
表にするとこんな感じで、同じソラチカカードを作るにしても今回はちょびリッチが飛びぬけて多くのマイルを貰えることがわかりました。
ただこれはあくまで「今回」の話であって、日々変動する数値だそうです。
一時期はハピタスで8,000マイルなんて時もあったとかなんとか・・・。
結局のところこうやって複数のポイントサイトを比較して一番高い還元率のところを選ぶ・・・ということが大切になるわけですね。
729マイルを軽んじるか否か
こういうのを見ると「たかだか729マイルの差じゃん」って思うかもしれませんが・・・何気に729マイルって大きくないですか?
たとえば1%のマイルが貯まるカードでショッピングをした場合、70,290円の買い物をしてやっと貯まるのが729マイルですもんね。
そう思ったら、必要なカードを作る時にはちょっとでも多くのマイルが貯められる方がいいと思います。
・・・といってもガンガン貯める予定のある人なら729マイルなんて屁でもないかもしれないので・・・ポイントサイトを比較する時間の方が勿体ないのかな。
そこらへんは自分の貯め方と要相談、、、ってところで。
関連記事
-
-
マイレージを選ぶ基準
各航空会社ごとにマイレージがあるなら、乗る飛行機ごとにマイレージに加入しなければ …
-
-
予約クラスごとの積算率|ANAマイレージクラブとユナイテッド航空マイレージプラスでの比較
予約クラス ANAの国際線に乗る場合 ユナイテッド航空の国際線に乗る場合 A …
-
-
新規入会キャンペーンを利用すると最大64,410マイルがいきなり獲得できる【ANAマイレージクラブ】
ポイントサイト経由でANAカードを申し込み、 メトロカードを経由する事でどれだけ …
-
-
ANA「マイレージクラブ」とユナイテッド航空「マイレージプラス」のメリット・デメリット比較
スターアライアンス加盟のマイレージプログラムで、 ANAの「マイレージクラブ」と …
-
-
マイルの基本的な貯め方
マイルを貯める方法はたくさんありますが、 一番基本となるのは「飛行機にのること」 …
-
-
ANAカードとマイレージプラスセゾンカード、日常利用ではどのカードが一番マイルが貯まるのか
スターアライアンス提携航空会社のマイルをANAマイレージクラブで貯めるかユナイテ …